天の川が見える方角や時間は?織姫と彦星はどれ?確実に見るためのシミュレーション
7月7日は七夕、今年は天の川や織姫・彦星の星を見たいという方もいるのではないでしょうか。あまり知られてないことですが、七夕の元となった日付けは現代の日付ではなく、旧暦の「伝統的七夕」なんです。
とはいえ実際の7月7日でも天の川は見れます。こちらでは天の川が見える時間帯やどの方角を見るべきか、七夕伝説の織姫と彦星の位置、さらに確実に見るための便利なサイトのご紹介をします。
天の川が見える方角や時間は?
天の川は1年中見れる!?
天の川って七夕に見るイメージが強いと思いますが、実は1年中見れるんです。と言うとなんか特別な感じがなくなってしまいますが、天の川だけで言うと年中見れるのです。とはいっても天の川だけでなく、織姫・彦星の星を見たいですよね。
七夕伝説で有名なおりひめとひこぼしは、七夕の時期、実際には「梅雨明けから初秋」が見やすい時期です。なので、天の川は七夕の夜というイメージが強いんです。
伝統的七夕とは?
時期がなんとなく(初めから?)わかってきたところで、冒頭で触れた「伝統的七夕」という話をします。
もともと七夕の行事は、現在使われている暦ではなく、旧暦など太陰太陽暦の7月7日に行われていました。現在の暦での7月7日は、たいてい梅雨の時期で、なかなか星も見られません。地域にもよりますが、だいたい半々ほどの確立で七夕の夜は雨だったりします。
もうおわかりでしょうが、昔行っていた七夕は旧暦の梅雨が明けた時期、その頃に織姫や彦星、それに天の川がきれいに見えたのです。この七夕行事を行っていた時期が時を経て、明治5年(1872年)太陽暦が使用されるようになって時期が移動してしまったのです。
本来はこの「伝統的七夕」に見るのがベストなのです。
近年の伝統的七夕の日付けを載せますね。
2017年 | 8月28日 |
2018年 | 8月17日 |
2019年 | 8月7日 |
2020年 | 8月25日 |
2021年 | 8月14日 |
2022年 | 8月4日 |
2023年 | 8月22日 |
2024年 | 8月10日 |
2025年 | 8月29日 |
とはいえ、七夕の夜に星を見よう!って盛り上がっている時に「実は伝統的七夕が~」とか言いはじめたら、彼女や子供たちに冷たい目線で見られるかもしれません。大丈夫、晴れたら7月7日、七夕の夜にも見れますよ。
ここで、おさらい意味も含め七夕伝説のアニメを乗せます。絵もかわいくて素敵ですよ。
天の川が見える方角や時間は?織姫と彦星はどれ?
織姫と彦星はどれ?
夜9時頃に東~南東の空をながめてください。明るい星が3つあります。
一番高いところで一番明るく見えるのが、こと座の「ベガ」の織姫です。
織姫から遠いところにあるのが、わし座の「アルタイル」の彦星。
もうひとつの星がはくちょう座の「デネブ」で、3つの星を結んでできるのが「夏の大三角形」です。小学校の時習った気がしますよね。
夏の大三角 - Wikipedia
時間が変わると星の高さも変わるので、どの星か迷うかもしれません。見分けるポイントは一番明るい星が織姫で、次に明るい星が彦星です。
夜空の暗い場所では、2つの星の間に天の川が流れているように見えます。
周囲一帯が暗くて星空がきれいに見えれば、天の川も見えるでしょうけど、肉眼だと見えづらいかもしれないので、双眼鏡や望遠鏡をお持ちの方は用意するといいでしょう。
たくさんの星がキラキラと輝いて、川の水面のようにも見えます。
なお都会や満月の時では、光が明るすぎて天の川は見えませんのでご注意ください。
織姫と彦星は会えない!?
七夕伝説によると年に1度、7月7日の夜に会うことができる織姫と彦星ですが、星が実際に移動することはありませんよね。上記動画のアニメでは寄り添っていますが、そこは大人なわかってほしいものです。お子さんといっしょに見るときにはちゃんと説明しなくてはいけませんね。
2つの星の間は、14.4光年ほど離れていて、光のスピードでも約14年半かかってしまう距離です。お互い寄り添っていって7年ほどですか。どちらにせよ、年に1回会うことは、とても無理なのです。
昔、中国の人が空想上の話でできた伝説なので大人の事情ではないですが、ここはご理解ください。
七夕の夜空を確実に見るためのシミュレーション
実際、7月7日の星空を見るにはまだ間があるかと思います。そこで星空がいつどのような位置で見れるのかわかりやすくシミュレーションできるサイトがあるのでご紹介します。
国立天文台のサイトの「今日のほしぞら」のページです。
今日のほしぞら - 国立天文台暦計算室
設定のところの地名の「▼」からお住まいの場所に一番近い所を選んでください。
地名の下の日付や時間を調節して7月7日、またはあなたが空を見る日付・時刻に合わせてください。
7月7日当日に見るのであれば、「今夜」ですね。
その下の「天の川なし」の「▼」から「天の川あり」を選択して、「再描画」を押します。
私が試してみたところ、7月7日の21:00頃、札幌から沖縄すべての地域で東の空に織姫の「ベガ」、彦星の「アルタイル」そして天の川が確認できます。位置関係も把握しておくと、彼女やお子さんにもどれが何の星か焦ることなく説明できますね。
ちなみに「伝統的七夕」の日付けで見ると、ほぼ頭上に織姫と彦星がいることがわかります。
海外で、特に南半球で七夕の星を見る時には星空がガラっと変わってしまうのでご注意を。
まとめ
七夕の時期、天の川や織姫・彦星を見る方法や知識についてお話しました。
最後のシミュレーションのサイトとの出会いは感動的ですね。今年見れない気がしません。
時期的には防寒までは必要ないかもしれませんが、天気や気温そして蚊に注意して星を見上げてください。
素敵な星空が見れますように。
七夕についての関連記事はこちら
七夕の意味や由来は?短冊に願い事をするのはなぜ?7月7日の天気は?
七夕飾りの作り方 種類とその意味は?かわいくアレンジするには?