高齢者施設での6月レク 即興簡単にできるものは?梅雨の時期何する?
高齢者施設で働く皆さん、日々の業務おつかれさまです。6月といえば梅雨の時期ですが、レクリエーションとして何するか迷ってしまいますよね。
こちらでは6月のレクでお悩みの職員さんたちに、通常の業務やイベントで使える準備をあまり手をかけずにできる簡単なレクをご紹介します。
高齢者施設での6月レク 6月の話題
施設でのレク、特にイベントとして、6月ってなかなか浮かばない!とお悩みでしょう。そうなんです、6月って梅雨のイメージはあるものの、これといったイベントってないんですよね。
5月ならこどもの日、7月なら七夕と、他の月ならどうにかなったのに、6月担当になってしまってヘタこいた~なんて思っていませんか?大丈夫、工夫次第でどうにかなりますよ。
まずは、レクをする前につかみとしてお話しますよね。6月の話題というとやっぱり梅雨・雨でしょうか。
高齢者の方で整形疾患など持っている方は、天気が悪くなったり、雨が降りそうになったりすると外を見なくても「膝がうずくから、もうじき雨が降るわ」など言ったりしますよね。体の内圧の変化によるものなのですが、「これからしばらくの時期、大変ですよね」という言葉とともに天気の気圧が下がるとともに、関節の中の気圧も変化するというお話をするとちょっとしたトリビアになりますね。
また、若者の間での言葉となりがちな「ジューンブライド」ですが、「6月の花嫁」と言うとピンと来る高齢者もいると思います。もちろん高齢者の方にも若い時代、結婚して初々しい時期はあったでしょう。「○○さんは結婚はお見合いでした?恋愛でした?」とか、結婚してからのお話や奥さん・旦那さんの好きなところなどの話題を深く話していくといいでしょう。また、年頃の未婚の職員さんが話す自虐ネタも笑いがとれると思います。
他に食中毒や湿気・カビの話などの話も小出しにしていくこともできますね。
高齢者施設での6月レク 即興簡単にできるものは?
それでは6月のレクについてみていきましょう。内容によっては作り物からレクに変えていくものもありますので、時間や日を変えて実施していくこともできます。
てるてる坊主工場
タイトルはあまり参考にしなくてもいいのですが、内容は時間内にどれだけてるてる坊主を作れるか、です。簡単にてるてる坊主を作るポイントは施設で玉入れ等に使う紅白の玉の白玉です。お手玉でもいいでしょう。他に白い布と輪ゴムを用意します。
1分間の間にどれだけてるてる坊主を作れるか競います。他のレクでしっかり時間をかけたてるてる坊主もある場合はそれらも出しててるてる坊主の歌やお天気を願うといいですね。
カエルをバケツにダイブ
折り紙でカエルを作って指定した場所に飛び込ませるように遊びます。カエルはおしりをはじけばピョンと跳ぶようなカエルを作ります。
まずはかえるの作り方ですが、
かえる(蛙)の折り方 | ショウワグリム株式会社
上記を参考に作ります。印刷して利用者の方と一緒に作るところから入れば準備も少なく、手抜きできて楽です手先を使いますし楽しめますね。
できたかえるに目を書いたり利用者さんなりにアレンジしてもらうとより楽しめると思います。
こちらを机の端から池に見立てたバケツや囲いに飛び込ませるように遊んだり、机の上で同様に池に見立てた部分へ跳ばしたり、レースさせたりとかえるを跳ばせることでレクの幅が広がります。入った場所によって点数制にしてもよいでしょうね。
水滴で迷路
簡単な迷路をクリアファイルの上に垂らした水滴で傾けながら進んでいきます。
迷路はこちらのサイトからダウンロードできます。
迷路・すごく簡単 (図形)|ちびむすドリル【幼児の学習素材館】
リンク先から辿っていけば、もっと難しいのもあるのですが、鉛筆でやす迷路と違い、水滴で進んでいくので、難易度は簡単なものでいいでしょう。
迷路を印刷したら、クリアファイルに挟みます。この上に水滴を落としてファイルを傾けながら進んでいきます。
水滴はスポイトがあると便利ですね。利用者の方には透明な水は見えづらいでしょうから、かるく水彩の絵の具を混ぜて見やすくするとやしやすいでしょう。長く進んでいくと水が少なくなってくるので補充スポイトしながら進んでいくといいでしょう。
絵の具でお絵かき
直接筆を使わずにスポイトや落とした水滴に息を吹きかけたり、半紙などでにじませたりしながら絵を作っていきます。
●準備するもの
絵の具
スポイト
使い捨ての透明コップ(小さ目のものが使いやすいです)
画用紙・半紙
クリアファイル
ティッシュペーパー
新聞紙等
画用紙に直接描いてもいいですし、クリアファイルに落とした水滴に半紙をかぶせると、絵の具を吸っていく様子や色が混じり合う様子が楽しめるのでおすすめです。
利用者さんのなかには思いもよらないアート作品が出来上がるかもしれないですよ。
高齢者施設での6月レク 梅雨のこの時期何する?
他のアプローチとしては準備など簡単に、とはいきませんが、時節に合ったおやつ作りや外出はどうでしょう。
フルーツ白玉
フルーツ白玉(•ө•)♡ by かわはぎロール [クックパッド]
上記のこちらのような簡単に作れるものを参考に、白玉粉をこねて丸めたり、包丁を使える方には缶詰のフルーツを食べやすく切ってもらったりするなどして、楽しみながらおやつをつくることができるでしょう。
あじさいを見に行こう
外出レクで、あじさいを見に行くのはいかがでしょうか。天気が良いなら外でお弁当を食べたりできますね。外に出るのが無理なら、ドライブで車から降りないで、車中から見るのもよいと思います。
まとめ
高齢者施設でできる6月のレクについてお話してきました。6月はわかりやすいイベントはないものの、梅雨や雨にまつわるもので工夫をしていけば、いろいろな楽しみ方を提供することができます。
ジトジトしたいやな季節ですが、利用者さんの笑顔で体の痛みも忘れるくらい楽しんでもらえるといいですね。
あと余談ですが、梅雨の時期は湿気による足元の滑り、または靴底でキュッと止まることによる利用者の転倒が考えられます。念頭に入れて業務に当たってくださいね。