せいかつがかり

社会人のマナー言葉遣い 間違いやすい敬語とは?了解ですの正しい言い方は?

新社会人のみなさん、正しい敬語を使えているでしょうか?
社会人の言葉使いの大切さは、どこに行っても必要とされるものです。

社会に出てビジネスの場で使う敬語や言葉使いは、
これまでの学生時代とは変わってきます。
こちらでは新社会人が陥りやすい、間違った敬語をご紹介します。
正しい敬語を使って、相手の方を不快にさせない言葉使いを身につけましょう。

  

社会人のマナー言葉遣い、正しい敬語はなぜ大切

学生時代にも多くの出会いがあり、
先生や先輩、場においては学校や大学だけでなく、
バイト先での敬語も使ってきたことでしょう。

バイト先では経験する仕事で大きく差が開くと思いますが、
それでも多くの新社会人は言葉遣いの壁にぶつかります。

基本的な「です」「ます」の丁寧語は使えるでしょうけど、
ビジネスマナーとして、敬語はその人の知識や教養、人間性が言葉となって
表れてくるのものとされています。

どんなに相手を敬う気持ちがあっても、使い方が間違っていると、
「失礼な奴だな」と思われてしまうことがあります。
自分の印象が大きく変わってしまうのです。

新人の、本当に駆け出しのうちは「まだ慣れてないんだろう」と
寛容に見てくれることもあるかもしれませんが、
今のうちに自分で身につけなくてはなりません。

いずれ取引先など外部に出て、間違った敬語を使っていると
不快に感じて印象が悪くなってしまいます。
取引できないなんてこともあるかもしれません。
相手の方に受け入れてもらえるために、正しい敬語を身につけましょう

社会人のマナー言葉遣い 間違いやすい敬語とは?

新社会人が間違えやすい敬語や挨拶には、次のようなものがあげられます。

× 了解です
○ かしこまりました

よく使ってしまいがちな「了解です」は正しい敬語ではありません。
上司や取引先の人に対して使う言葉ではありません。
同様に「わかりました」という言葉も
多少くだけた仲ならよいですが、なるべく使用しないほうがよいです。
この場合は「かしこまりました」と言いましょう。

× ご苦労さまです
○ お疲れさまです

言わない日はないのではないかというほど多用する言葉ですね。
「ご苦労様」は目下の人に対して使用する言葉です。
そのため、上司に向かって使うと失礼な印象を与えてしまいます。
「お疲れさま」は目上であっても相手をねぎらう言葉なので、
「お疲れさまです」と言い、敬意を示しましょう。

× お世話さまです
○ お世話になっております

「お世話様」は目下の人に向かってて使用する言葉です。
「お世話になっております」が正しい敬語の使い方です。
へりくだって言う言葉ですが、間違った使い方をすると、
かえって印象が悪くなってしまいます。

× どうしますか?
○ いかがいたしましょう?

「どうする?」という上からの物言いになってしまいますのね、
目上の人に対しては「いかがでしょう」を使います。

× 参考になりました
○ 大変勉強になりました

「参考」という言葉が自分の考えの足しにするというような意味合いがあります。
目上の人に対しては「大変勉強になりました」と言いましょう。

すみません・大丈夫です、正しく使えていますか?

すみませんの使い方

× すみません(ごめんなさい)
○ 申し訳ありません

謝罪する時に「すみません」。
それ以外にも「すみません」って使うことありますよね。
さまざまな場面で使っている「すみません」ですが、
使用する際には、伝えたい感情を誤解のないように表出するためには、
その気持ちを表す言葉を付け加えましょう。

謝罪する時
○ 申し訳ありません。申し訳ございません

お礼
○ すみません、ありがとうございます

話しかけるときの前置き
○ 恐れ入ります・恐れ入りますが
○ すみません、今、お時間よろしいですか

大丈夫ですは敬語じゃない

「他に質問はないですか?」
「大丈夫です」
と答えてないですか?

こちらはこれ自体が問われたことに対しての返事になっていません。
自分主体の返答になっているので、目上の方に使う言葉ではないのです。

「すみません」と同様、なにかと多用される「大丈夫です」
使い方は「すみません」と同様、伝えたい気持ちを言葉で表すところは一緒です。

「他に質問はないですか?」
× 「大丈夫です」
○ 「質問はありません」

「今度の歓迎会来れる?」
× 「大丈夫です」
○ 「伺わせていただきます、ありがとうございます」

「工期の日程はこれでいい?」
× 「大丈夫です」
○ 「問題ありません」

など、何気に使っているとそのまま流されそうですが、
正しく受け答えをできるようになりましょう。

まとめ

社会人としての敬語の使い方は、印象を左右する大切なマナーと言えます。
これから上司や取引先での印象は今後にも関わってきますので、
早めに身に着けたいものですね。

上司や先輩から言葉使いを指摘された場合には、
素直に聞くという姿勢を持ちましょう。
実践して身につくことは次の失敗を防ぐことができます。
あまり考えすぎると話せなくなってしまうこともあります。
どんどん実践を積んでいきましょう。

モバイルバージョンを終了