せいかつがかり

夏のエアコン子供への影響は?設定温度は?昼の過ごし方、夜寝る時は

ここ数年、暑さは増すばかりですね。小さいお子さんのいるとエアコンは手放せなくなります。しかし気になるのが、エアコンの影響。1日中エアコンの効いた部屋にいるのはよくない気がしますよね。

こちらではエアコンの子供への影響と快適にすごせるための設定温度、さらに昼や夜のエアコンとの過ごし方についてお話しします。

  

夏のエアコン子供への影響は?

暑くなってくると、家の中にいても汗をかきますよね。赤ちゃんだとムチムチとした肌の重なる部分から、あせもも気になります。エアコンをつけることですべて解消されますが、体への影響が気になりますよね。

エアコンをつけっぱなしにしていると自律神経の働きが低下し、体温調節機能が衰えたりして暑さや寒さに弱くなるという影響や、夏によく風をひいたり風邪が治りにくいといった免疫力の低下が考えられます。

しかし、赤ちゃんは自分で体温調節できませんし、幼児期でもエアコンをつけずに暑さを我慢しすぎると室内でも熱中症になることもあります。

つけっぱなしにせず、こまめに温度を確認しながら調節して使っていけばよいのです。自分で体温調節できないからこそ、大人が快適な環境を作ってあげる大事な時期で、我慢や四季を感じるのは幼稚園や小学校に行ってからでも充分間に合います。

熱中症は心配ですし、汗疹もひどくなるとかゆくて眠れない、という状態になってしまう前にエアコンを上手に使いましょう。

夏のエアコン、子供への影響の少ない設定温度は?

エアコンがよくないといわれるのは、冷房を効かせた部屋に一日中つけっぱなしでいることをいいます。病院や小児科・産婦人科を想像してもらえばわかると思いますが、夏でもキンキンに冷やしている所なんてありませんよね。

エアコンの設定温度は28℃くらいにしておくといいでしょう。
衛生的な環境の確保に関する法律(建築物衛生法)には
夏は室温25~28℃、湿度55~65%
冬は室温18~22℃、湿度45~60%
といわれています。

湿度についてはこちらでも触れていますので参考にどうぞ
かわいい湿度計って何やし? 快適な温度や湿度、設置場所のおさらいも

夏に28℃というと大人でもやや少し暑いくらいに感じると思います。お子さんは体温が高めなので軽く汗をかくでしょうけど、肌着や服が濡れたら着替えをさせてください。汗をかくことで熱を奪い体温を下げてくれますので、体温調節機能が低下するということもありません。
汗をかいているからといって、あまり設定温度を下げすぎないほうがいいでしょう。

汗で水分が抜けていってしまいますので、ミルクやお茶などの水分補給は心がけてくださいね。

エアコンを使用する際の昼の過ごし方、夜寝る時は

28℃程の設定でエアコンをつけるとよいというお話をしましたが、もちろんエアコンをつけなくても過ごせるのであれば、エアコンに頼ることもありません。

真夏の暑い日などは時間帯によりますが、日中はお風呂に少し水を入れて水遊びさせるのもいいでしょう。たらいがあればお子さんだけ浸からすこともできますね(必ず目は離さないで)。
1日1回と決めずに、何回も水浴びさせたというお母さんもいらっしゃいます。

朝の涼しい時間はエアコンなし、水浴びさせつつ、無理せずエアコンに頼らない生活を送れるといいですね。日中気温が上がってきたらエアコンをつけて冷やし過ぎず、穏やかな気温ですごします。

真夏日には夜もなかなか気温が下がりませんよね。ここ数年、熱帯夜が何日続いた、といったニュースも聞いたことがあります。窓の開けっ放しはお住まいの地域によって、できるできないの差もあるかと思います。
特に夜にエアコンをつけたまま寝る際には扇風機やサーキュレーターなどでエアコンからの風が直接お子さんの体に当たらないように、扇風機でいったん壁に当てるなどして室内に気流を作れば、風邪もひきにくいですし、じっとりした不快感も軽減します。

まとめ

乳幼児や幼児期のお子さんを対象に夏のエアコンとの付き合い方をご紹介しました。私の家でも夏の時期は28℃や27℃を目安に、冷房・除湿を切り替えながら過ごしています。

私たちが子供だった時代と比べて、日本の夏はエアコンを欠かせないくらい暑くなっています。お子さんが小さいほど我慢せずに、子供の為にもエアコンをつけてあげて快適な環境作りをしてあげてください。

モバイルバージョンを終了