夏の暑い時期、お通夜やお葬式に出る時、ジャケットを着ていると暑いですよね。暑いから着ないでおこうって考えてしまいますよね。また、その一方で喪服・礼服を着て参列しないと失礼になる、という意識もお持ちだと思います。
こちらでは暑い日に礼服のジャケットは着なくてもいいのか?半袖でもいいのか?という疑問とともに半袖で黒い腕章、あれはアリなのか?についてお答えしていきます。
暑い日礼服はどうする?
通夜や葬式の参列または遺族側やお手伝いともに、喪服は全身黒に揃えるのが一般的かつマナーです。
男性は礼服のスーツに黒ネクタイ、ワイシャツは白の長袖が一般的です。
女性は黒のワンピースにジャケット、それに真珠のネックレス等のアクセサリーですね。女性は半袖のワンピースもマナーとしてはOKです。
男性の場合、礼服のジャケットは絶対着るのがマナーです。ジャケットは正装なのです。
葬儀の行き来など移動時に上着を脱いでいるという程度でしたら問題ありませんが、会場に入る時には着用していきましょう。
通夜葬儀の式場では冷房が効いていますし、会場スタッフさんも上着を着ている前提で温度設定をしています。あとは感じ方の違いですが、少々暑く感じるかもしれません。しかし汗だくになると言うことはないでしょう。
しばらくの時間はマナーだと思って我慢も必要です。また遺族側お手伝いさんなど長時間滞在する方も本来はずっとジャケットを着ていることが望ましいのですが、少なくとも弔問する方が来はじめる前には着用し、態勢を整えましょう。
暑い日の礼服、ワイシャツは半袖でOK?
ジャケットの中に半袖、と言う選択ですが、こちらも本来は長袖のワイシャツが基本となります。ジャケットの袖からワイシャツの白が見えているのが本来の正装です。
しかしこちらは場合によって、というより好き好きで半袖を着ている方み見られます。「本来は長袖」ということを念頭において、遺族側なら見られる機会も多いので長袖、参列者なら半袖も仕方なしという考え方でいいのではないでしょうか。
暑い日礼服、黒い腕章は略式?
何度か葬儀に出たことのある方なら見たことがあるかもしれませんが、半袖のワイシャツに黒い腕章ようなものをつけて参列している方を見たことはないでしょうか。私の場合、たいていおじいちゃん年代の年配の方がそんな格好で参列しているのを見たことがあります。
答えから先に言うと半袖ワイシャツに黒い腕章、あれは間違いです。
そもそも上記にあるようにジャケットを着用してない時点ですでにマナー的にちょっと・・・なのですが、こちらの黒い腕章の意味から説明します。
黒の腕章やリボンの事を「喪章」といいます。喪章は遺族側に立つ人が喪に服していることを示す為のもので、弔問者がするものではありません。
お手伝いの方なども遺族側に立つ人という考えから、喪章をつけられる地域もあります。つまり、「スタッフです」と言う意味でしょう。
喪服の代わりや喪服の意味と解釈されてワイシャツに喪章をされておられる参列者や「夏場は暑いので白いシャツに喪章をつけて行けば大丈夫ですよ」と言う方がたまにおられますが、これは間違った解釈をしている方だという認識をしておきましょう。
まとめ
暑い日の礼服について男性を対象にお話してきました。
夏場の暑い日、ただでさえ暑いのに礼服を着て上着を着ることに抵抗がありますが、「正装」や「マナー」という点についてご了承いただき、時にはガマンも必要と認識してください。
自分だけ、と思わず、マナーを知る方からすれば、非常識とも捉えられかねません。自身のマナー向上のためにもご理解いただくと幸いです。
暑い日には熱中症や脱水が心配です。斎場では飲料カップがサービスで飲めるところが多いですから、ガマンもそこそこ、ご自分の自己管理も充分お気をつけください。