学び

桜の撮影のコツ どうして写真だと白くなる?スマホで撮る時は?

桜を見に行ったときデジカメやスマホで写真を撮りますよね?
思い通りに撮れない、ということはないでしょうか?

桜の撮影ってうまくいかないことが多いんです。
桜はピンク色なのに写真や画面で見ると、白く見えたりしませんか?

こちらでは、そんな時役立つ桜の撮影のコツ、なぜ白く写るのか、
さらにすぐ使えるスマホできれいに撮る方法をご紹介します。

桜の撮影のコツ 桜の花が白くならないようにするには?

思わずカメラで撮りたくなるほどのきれいな桜、
でも実際の見た目と写真の写りは違い、桜の花が白く写ってみえることが多いです
日中に撮影した写真や特に空が背景になった写真は、
そのようなことが多いと思います。

簡単に白くならないように桜を撮影するには、撮り方を工夫してみましょう。

●桜の花を見下げる位置から撮影する事が出来るなら、
 今よりは希望のピンク色に近い色に仕上げる事が可能でしょう。
 空の色が背景にあると、白くなりやすいのです。

●人や道路・建物など、他の物と合わせて絵になるように。
 木・花・芝・青空など色の違いがあると、きれいに撮れます。

●少量の花が開いていてつぼみもある枝を、アップで撮ります。
 背景はボカした空や木々などがいいです。

ここからは少し設定を変えて撮影する方法として難しく感じるかもしれませんが、
試してみる価値はある設定の方法です。
デジカメで撮る場合は、「ホワイトバランスの調整」というのを行います。
・ホワイトバランスまたは露出という項目をマイナス側に設定します。
・色合いを補正できるなら、「鮮やか」を選ぶ。
・コントラストを変更できるなら、「高」を選ぶ。
・フラッシュを使用するなら、ティッシュなどをかぶせて光量を少なくします。

腫れや曇りの日によって条件は変わりますので、
調節の幅は画面を通して思うような色に近づけていくよう調節していきます。

桜の撮影、どうして写真だと白くなる?

桜と一口にいっても品種によって花びらの色が変わってきます。
ほとんど真っ白(天城吉野など)、
白から淡い桜色(ソメイヨシノなど)、
かなり濃い桜色(染井紅、楊貴妃など)
と花の色合いもさまざまです。

同じ品種でもつぼみが開いた頃と満開ではまた色合いも変わってきます。

人間の目は微妙な色を認識できますが、カメラの目にそこまでの精度はありませんし

カメラの認識という点では、以下ような原因があります。
桜を撮影する場合、多くは見上げる形で撮影していますよね。
見上げる形での撮影なので、空の色は画像の中に入ることになります。
空の色合いや明るさと桜の花の色合いや明るさの差より、
カメラは空の明るさに認識しやすく、桜も実際の色より白っぽく写ります。

前項のも示したように、桜を見下ろすように撮ったり、
色の濃いものを背景にとりこめれるようにすると、
本来のピンク色に近い色を再現できることでしょう。


スマホで桜の撮影する時は?

デジカメと一緒にスマホでも写真を撮りたいですよね。
スマホでとる場合も同様に、桜の花も白くなりがちです。

部屋で写真を撮ったときなど、ほとんど同じ場所から撮ったのに
明るい写真と暗い写真ができたという経験はないでしょうか?

こちらも先ほどの空の色とのバランス同様に、
カメラが認識している色の違いによって明るさの調節が入ります。

画面上で暗い場所をタップすると明るめの写真をとることができます。
桜を明るめに撮りたいなら、影になっている部分をタップするといいでしょう。

こんなちょっとした方法を覚えておくだけで、きれいな写真が撮れます。
面倒な操作を必要としないので、すぐに試してみてはどうでしょう。

スマホでも写真を撮った後に、画像編集メニューから明るさを調節できます。
または画像編集アプリで簡単に調節できますので、撮った写真がイマイチ・・・
という場合でも、編集することできれいな写真に仕上げるれるかもしれませんね。

まとめ

桜の撮影についてカメラの自動調節機能を理解したうえで、写真を撮ると
白くなりがちな桜も、ピンク色で残すことが可能です。

画面を通していろいろ試してみて、納得のいく写真ができあがるといいですね。

-学び
-,

GTM-T5GKG2R